【会員各位】 部史『熱球120年 水戸中学・水戸一高 野球部の軌跡』の紹介


茨城県立水戸第一高等学校硬式野球部は明治24年(1891年)に創部され、今年、創部120周年を迎えました。そこで今般、長年の懸案であり、幾多の先輩達が実現を試みながら、成しえなかった「部史」が編纂発行されました。つきましては、是非とも本書をご購入、ご高覧いただきたく、ここにその概要を紹介いたします。
※ご購入方法について
●製本様式:上製本 A4 782頁
●箱:貼箱ケース 墨箔押し
●表紙:布クロス 金箔押し+裏型押し 見返し:ネオラップ 本文:マット紙
●内容:巻頭+四章構成
・巻頭
穂洲の言葉
部史編纂委員長、校長、知道会長、後援会長の挨拶
校旗、校是、校歌、応援歌・・・
年代ごとの市街図、現在の水戸市内・近郊の野球部ゆかりの地
母校のいま、野球部のいま、応援団のいま 穂洲をしのぶ
学校の沿革 歴代校長
部史編纂委員長、校長、知道会長、後援会長の挨拶
校旗、校是、校歌、応援歌・・・
年代ごとの市街図、現在の水戸市内・近郊の野球部ゆかりの地
母校のいま、野球部のいま、応援団のいま 穂洲をしのぶ
学校の沿革 歴代校長
・第一章 通史
野球ことはじめ・・・最初の黄金時代・・・痛恨の対外試合禁止・・・二年連続の甲子園・・・今に生きる穂洲野球・・・忍び寄る戦争の影・・・戦後初の北関東大会で惜敗・・・24年ぶりの甲子園・・・夏の県大会四連覇を達成・・・敗戦の裏にある力戦奮闘・・・21世紀枠茨城県推薦高となる
・第二章 試合記録
試合記録一覧 昭和五年以降の野球部関連新聞記事
・第三章 120年の部員たち わが青春の水中・一高野球
歴代監督 会員名簿 会員メッセージ
・第四章 由来・様々な試合・エピソード
水府倶楽部の組織と活動・・・様々な試合・・・女子マネージャー今昔・・・未来プロジェクト・・・歩く会
・特別寄稿
・巻末
●価格:一冊 6000円
●販売中
●発行:平成23年6月10日
【ご購入希望の方へ】
郵便振込取扱表に必要事項をご記入のうえ、郵貯銀行窓口もしくは郵貯ATMからお振込下さい。 ※記入例はこちら
●口座番号:00110-2-53054
●加入者名:水府倶楽部
●備考欄:ご依頼人欄の郵便番号/住所/氏名/連絡先と購入希望冊数(一部6,000円送料込)をご記入下さい。
(なお、水戸中・一高卒業生の方はあわせて卒業年度をご記入くださいますようお願いいたします。)
●その他、記念史購入に関するお問い合わせは、当HP管理者メールアドレスよりお問合せ下さい。
郵便振込取扱表に必要事項をご記入のうえ、郵貯銀行窓口もしくは郵貯ATMからお振込下さい。 ※記入例はこちら
●口座番号:00110-2-53054
●加入者名:水府倶楽部
●備考欄:ご依頼人欄の郵便番号/住所/氏名/連絡先と購入希望冊数(一部6,000円送料込)をご記入下さい。
(なお、水戸中・一高卒業生の方はあわせて卒業年度をご記入くださいますようお願いいたします。)
●その他、記念史購入に関するお問い合わせは、当HP管理者メールアドレスよりお問合せ下さい。
以上、何卒宜しくお願いいたします。